
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため臨時的に利用方法のルール等を設定させていただいています。
利用者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
■「新しい生活様式」によるキャンプ場のご利用について
■利用人数制限について
①9月15日までの受付について
複数家族やご友人等のグループによる3密の状態を回避することを目的に、
建物サイトにおける利用人数について以下のとおり人数制限を設けさせて
いただきます。
建物名 | 制限前 | 制限後 | |
グループキャビン | 最大8~16名 | → | 最大8名 |
お風呂付キャビン | 最大4~10名 | → | 最大4名 |
キャビン | 最大4~ 8名 | → | 最大4名 |
トレーラーハウス | 最大6~ 7名 | → | 最大6名 |
コンフォートキャビン | 最大4~ 5名 | → | 最大4名 |
ただし、1家族でのご利用の場合のみ制限前の最大人数でご利用をお受付いたします。
②9月16日以降の受付について
通常通りの定員で受付いたします。
※ただし今後の状況によっては再度定員を設ける場合もございます。
■予約受付サイト数について
①9月15日までの受付について
密集したエリアを作らない対策として、テントサイトは基本1サイト空けて
ご利用いただくよう、調整を行います。
今後の予約につきまして、最大数を1サイト空けることができる数量で制限
させていただきます。
そのため、通常より少ない受付数となりますのでご了承ください。
※グループで複数サイト利用の場合は出来る限り隣りあわせで設定します。
そのため1サイト空けずにご利用いただく場合がございます。
②9月16日以降の受付について
通常通りのサイト数で受付いたします。
※ただし今後の状況によっては再度制限を設ける場合もございます。
■ご希望サイト指定について
①9月15日までの受付について
最奥部の一般カーサイト「54~59」につきまして、隔離用のサイトとして
確保いたします。
そのため、当面の間は平日を含みサイトの空きに余裕がある場合でも
ご希望サイトのお受付はいたしかねます。予めご了承ください。
②9月16日以降の受付について
通常通りのサイト数で受付いたします。
土曜日や祝日の前日などご利用が多い日につきましては、基本ご希望を
お受付できかねますので予めご了承ください。
※ただし今後の状況によっては再度制限を設ける場合もございます。
■同意書について
受付時に、体調の確認や新型コロナウイルス感染の疑いが発生した際の対応等について
同意書にサインをしていただきます。
■体調管理について
キャンプ場にお越しになられる前に、必ず事前の体温確認をお願いいたします。
宿泊者全員の体調について、新型コロナウイルス感染症の疑いがある方、
発熱や咳等の疑わしい風邪症状のある方がおられましたら事前の感染防止対策として
自主的にご利用を控えていただきますようにお願いいたします。
何卒ご協力お願いいたします。
【宿泊者全員の体温チェックについて】
受付時に宿泊される皆様の体温を“非接触”温度計にて計測させていただきます。
<非接触温度計で37.5℃以上の体温を計測した場合>
腋で計測する接触型体温計で改めて計測させていただきます。
<再検温で37.5℃以上の体温を計測した場合>
事前の感染防止対策として自主的にご利用を控えていただきますように
お願いいたします。
【宿泊中に体調が崩れた場合】
①キャンプ場管理センターへ連絡ください。
※受付時にお渡しするファイルに夜間連絡先を記載しております
②キャンプ場管理センタースタッフが現地まで体温計を持って伺います。
厚生労働省発表の「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」
を元に体調等の状況をみて以下の対応をとります。
・目安によりコロナウイルスの疑いがある場合
香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンター
0570-087-550(専用ナビダイヤル)
相談日時 土曜日・日曜日・祝日を含む毎日24時間
へ確認します。
・目安に該当しない場合
お客様かかり付けの病院へ連絡し、判断を仰いでいただきます。
※夜間は一般向け救急電話相談「#7899」(19:00~翌8:00)
③保健所、病院の指示に従って行動をとっていただく可能性がございます。
ご協力をお願いします。
■ご利用における制限等について
①一部施設の封鎖について
「喫茶」「多目的(卓球)」 は当面の間ご利用いただけません。
※共同浴場は通常15名ずつ入浴できますが、当面の間半分の7名に
制限させていただきます。
②キャンプ場管理センター内 共用スペースについて
休憩スペースとしてのイスは撤去させていただきます。
また、漫画/雑誌のコーナーも封鎖させていただきます。
※TVは設置がございますが、災害時情報収集用としてのみ利用できます。
※無料wifiのエリアは管理センター内のみのためご利用できません。
③キャンプ場管理センターへの立ち入り制限について
感染防止対策のため、必要外の立ち入りを禁止させていただきます。
1)トイレの利用について
キャンプ場管理センター内のトイレはご利用可能です。
ただし、付き添いが必要な方を除きご利用されない方は管理センター内
へのご入館はご遠慮ください。
2)チェックイン手続きについて
基本、代表者の方1名のみキャンプ場管理センターにご入館ください。
手続き後、レンタル品の受け取りが必要な場合は必要最低限の人数にて
ご入館をお願いします。
また、受付が混雑していた場合、室内での密集と待機時間を少なくする
ため屋外にて列を作って待機いただく場合がございます。
3)チェックアウト手続きについて
基本、代表者の方1名のみキャンプ場管理センターにご入館ください。
レンタル品の返却がございましたら必要最低限の人数にて
ご入館をお願いします。
④レンタル品の制限について
レンタル品については、毎回消毒の対策は行いますが、出来る限り
キャンプ用具をお持ちの場合は各自で持込をお願いします。
また、感染防止のため以下の商品についてはレンタルを中止いたします。
予めご了承ください。
【レンタル中止品目】
・枕 ・毛布 ・シュラフ ・レンタル冷蔵庫
■手洗い、アルコール消毒対応について
①テントサイトをご利用の皆様
共同炊事棟・共同トイレに薬用ハンドソープを設置しております。
また、消毒用アルコールを共同トイレの入り口付近に設置しております。
こまめな手洗いと手指の消毒を心がけてください。
②キャビン等建物をご利用の皆様
チェックイン時に薬用ハンドソープと消毒用アルコールをお渡しいたします。
こまめな手洗いと手指の消毒を心がけてください。
※チェックアウト時にご返却いただきます。
■建物の換気について
①キャンプ場管理センター
定期的にこまめな換気をいたします。
②キャビン等の建物について
お客様ご自身で、定期的な換気をお願いします。
また、チェックアウト退室時に窓を開けたままご退出をお願いしております。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
■スタッフの対応について
感染防止のため、マスクを着用させていただきます。
ただし、接客作業のない園内管理作業スタッフにおいてはマスクを着用して
いない場合もございます。ご了承ください。
■再休業時の対応について
今後の新型コロナウイルスの蔓延状況によっては再度休業となる場合もございます。
その際、宿泊日当日の朝に再休業が決定する場合もございます。
予めご了承のうえご利用をお願いします。
Copyright © Sanukimannopark All Rights Reserved.